-
夏の自然に、涼を求めて。 【自然の道具箱 Vol.8】
#森林浴 #自分を労わる時間 #アクティブ レスト
うんざりしてしまう暑さとクーラーの冷気に体が追いつかないこの季節。思い切って足を伸ばして、爽やかな自然の中で過ごしてみるのはどうでしょう。今回は、京都の貴船・鞍馬より日本の涼をお届けします。
最終更新日 ...
-
一杯のみそしる 【自然の道具箱 Vol.7】
#料理 #五感 #自然の恵み
なんだか力が湧いてこない...そんな日は、丁寧に一杯のみそしるを作ってみませんか。体の感覚が蘇り、自然の恵みを受け取ることができるはず。
最終更新日 2023/7/31 執筆・写真 Atsuko Ebizawa
...
-
哀しみに寄り添う雨の景色 【自然の道具箱 Vol.6】
#雨 #紫陽花 #メンタルヘルス #身近な自然
憂鬱な空色や降り続く雨。そんな時だからこそ、気持ちを沈めて梅雨のしっとりとした空気に浸るのもいいかもしれません。京都・三室戸寺のあじさいの景色を言葉にのせてお届けします。
最終更新日 2023/6/28執筆・写真 Ats...
-
手を眺めながら思うこと。【自然の道具箱 Vol.5 】
#マインドフルネス #身体感覚 #暮らし
季節の変わり目であるこの時期は、1年の中でも特に疲れやストレスが溜まりやすいと言われています。そんな時には、自分の身体感覚や心の動きを観察してみましょう。手を通して、日常の「今、ここ」を感じてみませんか。
最終更新日 202...
-
家を好きになるために、小さな自然を暮らしの中に【自然の道具箱 Vol.4】
#新生活 #暮らしを整える #家 #身近な自然
この春から新生活が始まった人も多いのではないでしょうか。そんな季節に、家から毎日の暮らしを見つめなおしてみませんか。小さな自然を暮らしの中に取り込んでみたら、家がもっと好きになるかもしれません。
最終更新日 202...
-
さよならの季節、ゆれる気持ちが向かうところ。【自然の道具箱 Vol.3】
#不安の解消法 #環境の変化 #暮らしを楽しむ #身近な自然
出会いや別れ、環境が大きく変化するこれからの季節。気持ちが落ち着かない時には、外を歩いてみるのがおすすめです。道端の花や草木がヒントをくれるかもしれません。
最終更新日 2023/3/8執筆・写真 ...
-
生活のオノマトペ【自然の道具箱 Vol.2】
#暮らしを楽しむ #家事の工夫 #木の香り
毎日繰り返される朝の時間。家事や育児、仕事をはじめる時に、浮かない気分の朝にも楽しめる、ちょっとした工夫をご紹介します。お部屋の中で、そして時には窓を開けてみて、生活のオノマトペに耳をすませてみてくださいね。
最終更新日 ...
-
巡らない朝に、森の空気を【自然の道具箱 Vol.1 】
冬の寒い朝 なんとなく活力が湧かない時、無気力な時に、30分ほどの時間で体を、気持ちを、巡らせてくれるような、森の楽しみ方をご紹介します。近くに森がなくても、お家の近くの公園などで、ぜひ身近な自然を感じてみてくださいね。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします